ドラゴンクエストライバルズ エースのネタデッキやリーダーについて

G8バーンゼシカ


戦い方。
まずはヒーロースキルを成長させることに専念します。(=テンションを回す。)
「ベビーパンサー」、「まものの呼び笛」、時には強引に「シルビア」でヒーローエイトの第一段階「小さな相棒」を超えます。
その後はスキルブーストを使いつつ、「スキルチャージ」でスキルブーストを増やしていきます。
そして、「魔導召喚」、「メガトンケイル」で盤面を制しつつ、最後は「メガライアー」でとどめを刺します。
「ダークドレアム」 結婚した後などで使用します、このデッキは特技が多いので使いやすいと思います。
魔法使いの交換所は基本「まものの呼び笛」と交換します。
隠れた主役として「だんごスライム」
このカードは「スラ・ストライク」などで手に入った「スライム」や余ったコインを使うことで、ほぼノーリスクで2枚のカードが引けます。

「かみさま」このカードは別のカード、「ダークキング」「メドローア」「イオナズン」「バーバラ」「スラフォース」「魔犬レオパルド」「デスタムーア」等と交換してもいいと思います。
(ゼシカのレジェンドカード「ダークキング」と「ルーキ−」と「少女マリベル」管理人は未所持。)

Tips
現在スライムゼシカが流行っているので「ダークキング」を召喚するような動きを見せることで相手はスライムを潰しに来ることでHPを守りやすくなります。(「スライム呼び」を使うなどスライムを並べる等。)

苦手カード
デスタムーア
TS命のデッキなのでククールのデスタムーア復活主体のデッキに当たると手も足も出ません。
特技無効の効果
例えば、ヒーロー「天空の花嫁フローラ」の「贈り物をみんなに」(ただしこのカードの効果は「次ターン終了時」まで)
闇の司祭等

マリガン

通常
ベビーパンサー
ベビーパンサーは序盤の肝、ヒーローエイトだとヒーローエイトの第一段階「小さな相棒」を超えるのが非常に楽になります。
スキルチャージ
これはヒーローエイトの第一段階「小さな相棒」を超えた後、つまりヒーローエイトの第二段階「挑戦!バトルロード」の時か、ヒーローエイトの第三段階「姫君との結婚」の時に使用します。
まものの呼び笛
これはベビーパンサーが引けなかった時、ヒーローエイトの第一段階「小さな相棒」を超えるために使います。

次善のカードとして
魔法使いの交換所+ボックススライムorベホイミスライム
これはコイン1枚で交換できる「まものの呼び笛」狙いです。
ボックススライムのほうが召喚時にコインをゲットできるので、どちらのスライムかと悩んだらボックススライムを優先します。

相手がアグロの場合
スラ・ストライク
メラミ
2コス以下のユニットカード

シルビアについて

シルビアはヒーローエイトの第一段階「小さな相棒」を強引に(相手のテンションが1段階、もしくは0段階でも)超える用のカード。相手のTSと相談します。
(例えばククールなら序盤ダメージを与えてない、もしくはすぐ回復する状況なら強引に自分がテンション0&使えるコスト4のときに出します。)

逆に、相手のヒーローがエイトの場合はできる限り使いません。


G8バーンゼシカカードライブラリ <=デッキのじゅもんの発行はこちらから。


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


最後のデッキ
【メニュー編集|管理】


DQRA サービス終了直前

新・第三弾 ソロ

第5章
ハードゲマ攻略1
僧侶
ハードゲマ攻略2
魔法使い
ハードドレアム攻略1
魔剣士 無敵デッキ
ハードドレアム攻略2
魔剣士 アンクルデッキ
ハードドレアム攻略3
魔剣士 ミルデッキ
ハードドレアム攻略4
魔剣士 ミルデッキ
ハードドレアム攻略5
占い師 ミルデッキ
試練の間
デスピサロLv20 6万点達成
僧侶 テンションデッキ

新・第二弾 対人

新・第二弾 ソロ

新・第一弾 ソロ攻略情報

新・第一弾 ソロ用デッキ 1-3章

新・第一弾 ソロ用デッキ 4章

新・第一弾 試練の間

新・第一弾 オートプレイ

新・第一弾 試練の間 対リーダー

新・第一弾 周回用

新・第一弾 対人


第十弾環境

第九弾環境(ナーフ後)

第九弾環境

第八弾環境(ナーフ後)

第八弾環境

第七弾環境(ナーフ後)

第七弾環境

第五弾環境

第二弾環境

第一弾環境


過去の情報


【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます

メンバー募集!